国内の C++ 勉強会¶
国内で開催されている C++ 関連の勉強会イベントです。
大阪 C++ 読書会¶
大阪でC++に関するものを読み進める会です。 誰かが発表するといったスタイルではなく、みんなでわからないところを話し合って読んでいくスタイルの会です。
- https://cpp-osaka.connpass.com/
- Scrapbox: https://scrapbox.io/cpp-osaka/
- Twitter ハッシュタグ #cpp読書会
C++ Meetup¶
ウーブン・バイ・トヨタが主催する、C++ 専門家を招いたパネルディスカッションです。
C++ Meetup (2024-03-21)¶
C++ Meetup (2023-11-21)¶
C++ Meetup (2023-06-07)¶
C++ Meetup (2023-02-28)¶
C++ Meetup (2022-11-22)¶
C++ MIX¶
「C++ MIX」は、C++周辺の勉強会です。
標準C++、標準外のライブラリやツールの紹介はもちろんですが、RustやGoなどの後継言語のように、C++プログラマに知ってもらいたい話を広く扱っていきます。
この勉強会では、発表者によるプレゼンテーションだけでなく、参加者のみなさんと議論する時間も今後用意していきたいと考えています。
- https://cppmix.connpass.com/
- Youtube チャンネル
- Twitter ハッシュタグ #cppmix
C++ MIX #12 (2024-12-20)¶
タイトル | 発表者 | ムービー |
---|---|---|
勉強会と会場の説明 | Akira Takahashi | |
C++26から導入される「エラー性動作」を解説 | Akira Takahashi | |
Rangeアダプタを作る | Tetsuro Matsumura | |
HTTP/3サーバ実装について | 東山裕徳 | |
return文におけるmoveについて | 安藤弘晃 | |
カジュアルディスカッション | (全員参加) |
C++ MIX #11 (2024-06-14)¶
タイトル | 発表者 | ムービー |
---|---|---|
勉強会と会場の説明 | Akira Takahashi | |
コンテナと文字列の中間インタフェースspanとstring_view | Akira Takahashi | |
C++23 スタックトレースライブラリ | Akira Takahashi | |
最短 1 行、C++ と Siv3D で生成 AI 活用アプリを作る | Ryo Suzuki | |
これってどう読むの…? | 西山 信行 | |
カジュアルディスカッション | (全員参加) |
C++ MIX #10 (2024-04-19)¶
タイトル | 発表者 | ムービー |
---|---|---|
勉強会と会場の説明 | Akira Takahashi | |
x64 のスカラー,SIMD 演算性能を測ってみた | 鈴木 宗良 | |
Boost.Asioにおけるcoroutineの活用法 | 近藤貴俊 | |
if constexpr文はテンプレート世界のラムダ式である | Akira Takahashi | |
カジュアルディスカッション | (全員参加) |
C++ MIX #9 (2024-02-09)¶
タイトル | 発表者 | ムービー |
---|---|---|
勉強会と会場の説明 | Akira Takahashi | |
C++とWin32 APIを利用した中品質なリソースファイルのホットリロード | 荻野雄季 | |
C++でつくる歴史シミュレーションGIS | Hayato Kasuga | |
使いたい標準C++機能がない環境でいかに実装・設計するか | Akira Takahashi | |
C++ 開発が少し便利になる Visual Studio の最近の機能 | Ryo Suzuki | |
カジュアルディスカッション | (全員参加) |
C++ MIX #8 (2023-12-06)¶
タイトル | 発表者 | ムービー |
---|---|---|
勉強会と会場の説明 | Akira Takahashi | |
C++20からC++23での変化 | Akira Takahashi | |
オレオレGithub Copilotを作ろう | Shintarou Okada | |
未定義動作でFizzBuzz | kaityo256 | |
構文解析で使えるC++のテクニック | Ryosuke Hirakida | |
ディスカッション | (全員参加) |
C++ MIX #7 (2020-01-29)¶
タイトル | 発表者 | ムービー |
---|---|---|
勉強会と会場の説明 | Akira Takahashi | |
蛇を埋葬する | Shintarou Okada | |
みんな大好き!using ディレクティブ! | Kariya Mitsuru | |
みんな代替トークン使とる。使てへんのお前だけ。 | Kariya Mitsuru | |
続・モジュール | Tetsuro Matsumura | |
RustとC++を比べてみた(当社比) | いなむのみたま | |
ディスカッション | (全員参加) |
C++ MIX #6 (2019-11-20)¶
タイトル | 発表者 | ムービー |
---|---|---|
勉強会と会場の説明 | Akira Takahashi | |
std::format - C++20 時代の便利な文字列フォーマット | Ryo Suzuki | |
インターンシップでC++を使用したゲーム開発を経験した話 | がっちょ | |
コンパイラのいじめ方 | kaityo256 | |
書籍『独習C++』の改訂について (仮) | Flast | |
ディスカッション | (全員参加) |
C++ MIX #5 (2019-09-04)¶
タイトル | 発表者 | ムービー |
---|---|---|
勉強会と会場の説明 | Shintaro Okada | |
自作OS向けにlibc++をビルドする方法 | uchan | |
C++ 製グラフィックライブラリ Skia の紹介 | 水音ぴね | |
Unreal C++ を始めてみた時の躓いたTips | akoto | |
C++20ステータス | Akira Takahashi | |
20分くらいでわかった気分になれるC++20コルーチン | yohhoy | |
ディスカッション | (全員参加) |
C++ MIX #4 (2019-06-26)¶
タイトル | 発表者 | ムービー |
---|---|---|
勉強会と会場の説明 | Shintaro Okada | |
C++ でも Result したい | いなむのみたま (@mitama_rs) | |
世界を創造する OSS 開発を始めた話 | がっちょ | |
C++ で HTTP Proxy | 東山裕徳 | |
モジュールの概要 | Tetsuro Matsumura |
C++ MIX #3 (2019-04-17)¶
タイトル | 発表者 | ムービー |
---|---|---|
勉強会と会場の説明 | Shintaro Okada | |
Clangにreflection/metaclass提案っぽいものを実装してみた話 | Iwahori Kodai | |
C++ 情報サイト「C++ の歩き方 | cppmap」を作っている話 | Ryo Suzuki | |
データベースとポリモーフィズムとModern C++ | 安達俊貴 | |
C++20の概要 #1 言語機能編 | Akira Takahash |
C++ MIX #2 (2019-02-20)¶
タイトル | 発表者 | ムービー |
---|---|---|
勉強会と会場の説明 | Akira Takahashi | |
iOSアプリ『パズモナ』のひみつ | Nobuyuki Nishiyama | |
Qt×Reactive Extensions | Tetsuro Matsumura | |
C++のパッケージマネージャ「poac」を開発した話 | Ken Matsui | |
雑談タイム |
C++ MIX #1 (2018-12-06)¶
タイトル | 発表者 | ムービー |
---|---|---|
勉強会と会場、最近のC++の説明 | Akira Takahashi | |
Menohにおける C++実装 / C API / C++API | okdshin | |
Undefined Behaviorに対する防衛術 | いなむのみたま | |
C++ を教える ~早稲田大学の小中高生向けプログラミング教室における事例紹介~ | Reputeless | |
避けよう memset の乱用 | agate-pris |
talk.cpp¶
talk.cpp は、動画と質疑応答による発表・議論を通して、C++ ユーザどうしが知見やアイデアを共有する、参加無料の技術イベントです。完全オンラインでの実施を前提にした、新しいスタイルの発表方式を採用しています。
- https://talkcpp.connpass.com/
- 発表資料: https://scrapbox.io/talkcpp/
- Twitter ハッシュタグ #talkcpp
feature.cpp¶
C++17の新機能について、復習&予習をしませんか?
・C++17が出たみたいだけど、何が新しくなったのが全然追えてない…><
・色んな機能が入ってるみたいだけど、本当に抑えとくべき機能やライブラリって何なんだろ?
・他の人がどう考えているか知りたい…
こんな人は、一度、この集まりに参加してみてください
質疑応答・ディスカッション形式で進める予定ですが、無言の方もOKです
特に書籍などを持参する必要はありません
ネタ振りとして
進行役が、C++17の基礎的な機能やライブラリの話題を、参加者に提供します
- まとめ http://feature-cpp.github.io/feature.cpp/
- https://ebisu-effective-modern-cpp.connpass.com/
- Twitter ハッシュタグ #nakamecpp
イベント番号 | タイトル | 発表者 |
---|---|---|
Vol. 18 (2019-03-28) | C++17の新機能 落穂拾い | 鳥頭かりやマン |
Vol. 17 (2019-03-14) | 落ち穂拾い:メタ関数編 | いなむのみたま |
Vol. 16 (2019-02-21) | std::invoke の紹介 | Flast |
Vol. 15 (2019-01-31) | - | Akira Takahashi |
Vol. 14 (2019-01-17) | string_view | いなむのみたま |
Vol. 13 (2018-12-13) | C++17の新機能 optional編, std::optionalの使い方 |
鳥頭かりやマン, 遥佐保, いなむのみたま |
Vol. 12 (2018-11-22) | C++17の新機能 optional編 | 鳥頭かりやマン |
Vol. 11 (2018-11-08) | - | 西山 信行 |
Vol. 10 (2018-10-18) | C++17 std::anyについて | 西山 信行 |
Vol. 9 (2018-10-04) | C++17の新機能 アロケータ編 | 鳥頭かりやマン |
Vol. 8 (2018-09-13) | shared_mutex 他 | yoh |
Vol. 7 (2018-08-23) | C++17の新機能 (非順序)連想コンテナ編 | 鳥頭かりやマン |
Vol. 6 (2018-08-09) | 題名のないスライド21 | Flast |
Vol. 5 (2018-02-14) | 並列(parallel)プログラミング, std::invokeとかstd::result_ofとか |
herumi Flast |
Vol. 4 (2018-02-01) | C++17概略 | 鳥頭かりやマン herumi |
Vol. 3 (2018-01-11) | C++14 すごーい!たーのしー!!! C++14ライブラリ編 | 鳥頭かりやマン |
Vol. 2 (2017-12-14) | (Vol. 1 と同じ) | 鳥頭かりやマン |
Vol. 1 (2017-11-29) | C++14 すごーい!たーのしー!!! C++14言語編 | 鳥頭かりやマン |
C++20 を相談しながら調べる会¶
C++20を相談しながら調べます。
イベント番号 | 参加者間の共有ドキュメント |
---|---|
#3 (2019-10-04) | ドキュメント |
#2 (2019-05-17) | ドキュメント |
#1 (2019-04-02) | ドキュメント |
キャディ株式会社 C++ 勉強会¶
キャディ株式会社はテクニカルアドバイザーとして江添亮氏を迎え入れ、今後隔週でC++にまつわる勉強会を実施します。基礎的な内容から発展的な内容まで、幅広くシリーズ開催していく予定ですので、C++の勉強をしている方、江添亮氏やキャディメンバーとお話したい方など気軽にいらしてください。
- Twitter ハッシュタグ #caddicpp
イベント番号 | 内容 | ムービー |
---|---|---|
#11 (2020-01-08) | volatile、std::launder、PODやstandard layout型の歴史など | |
#10 (2019-12-17) | テンプレートの同一性、C++20の新機能解説 | |
#9 (2019-12-03) | コンセプト(時間があれば、Three-way Comparison operator) | |
#8 (2019-11-19) | C++20 の機能紹介と一時オブジェクトの寿命 | |
#7 (2019-10-29) | type erasure の続きと expression templates | |
#6 (2019-10-09) | 派生と継承、Type Erasure | |
#5 (2019-09-25) | 標準変換、オーバーロード解決、テンプレートの実引数推定 | |
#4 (2019-09-11) | C++ 標準規格の用語解説 | |
#3 (2019-08-30) | メタプログラミング | |
#2 (2019-08-21) | テンプレート基礎 | |
#1 (2019-07-30) | ポインターについて |
札幌 C++ 勉強会¶
Sapporo.cppのメンバーで運営している、オンラインで実施しているもくもく会です。勉強会よりも高頻度に活動を行う場として、おおむね毎週1回実施しています。
Boost. 勉強会¶
Boost C++ Librariesという、C++の有名なライブラリ群を中心とした、C++全般の勉強会です。
Boostに限らず、C++全般の話、QtやOpenCVのような他のライブラリ、自分が作ったプログラムの紹介、その他C++プログラマに知っておいてもらいたいことの紹介(データ構造やアルゴリズム、イディオム、プログラムの設計やデザインパターン、他の言語での考え方やアプローチ)など、幅広いテーマを扱っています。